2010年06月01日
2010年05月31日
味仙
久々の味仙。
店は矢場店と決まっています。

頼むメニューもお決まりの品に。
注文するのに、あまりメニュー見なくなりました。。。
台湾ラーメン×2
青菜炒め
酢豚
ご飯もの(ちまき or チャーハン)

おかしい。今回は奮発してカニチャーハンにしたはずだ。
と思ったら、微妙になにかはみ出ているではありませんか・・・
レンゲで隠れる程度のカニ身で900円とは(ノーマルチャーハンは通常530円)
店は矢場店と決まっています。

頼むメニューもお決まりの品に。
注文するのに、あまりメニュー見なくなりました。。。
台湾ラーメン×2
青菜炒め
酢豚
ご飯もの(ちまき or チャーハン)

おかしい。今回は奮発してカニチャーハンにしたはずだ。
と思ったら、微妙になにかはみ出ているではありませんか・・・

レンゲで隠れる程度のカニ身で900円とは(ノーマルチャーハンは通常530円)
2010年05月30日
2022年ワールドカップ
2022年ワールドカップ日本招致コンセプトビデオ
なんだかSF映画みたいですが、2022年こんなことが
当たり前になっているのでしょうか。
思えば、10年以上も前に、今、世にでている技術が予想できたでしょうか。
AR(拡張現実)の技術なんかは、セカイカメラやオンラインショッピングの試着イメージなどに使われ始めていますね。
オリンピック招致の時にも、審査員にゴーグルをかけさせて
空き地に仮想の競技場を浮かび上がらせたとか。
サッカーよりも違う意味で楽しみですねw
なんだかSF映画みたいですが、2022年こんなことが
当たり前になっているのでしょうか。
思えば、10年以上も前に、今、世にでている技術が予想できたでしょうか。
AR(拡張現実)の技術なんかは、セカイカメラやオンラインショッピングの試着イメージなどに使われ始めていますね。
オリンピック招致の時にも、審査員にゴーグルをかけさせて
空き地に仮想の競技場を浮かび上がらせたとか。
サッカーよりも違う意味で楽しみですねw
2010年05月29日
レストラン三蔵
仕事の関係で久しぶりに伏見方面へ。
こちらもランチでは久しぶりな名古屋クラウンホテル。
だいぶ行かないうちに、和食処 四季はバイキングじゃなくなり、
レストラン 三蔵は味噌煮込みがなくなり寿司ランチになっていました。
通常1,300円の寿司ランチが、30食限定1,000円で食べれるということでこちらで。

味もまあまあで温かいうどんがつくので、1,000円なら良いかも。
こちらもランチでは久しぶりな名古屋クラウンホテル。
だいぶ行かないうちに、和食処 四季はバイキングじゃなくなり、
レストラン 三蔵は味噌煮込みがなくなり寿司ランチになっていました。
通常1,300円の寿司ランチが、30食限定1,000円で食べれるということでこちらで。

味もまあまあで温かいうどんがつくので、1,000円なら良いかも。